戯言

ブログが趣味の社会人

就活ブログはじめます

 

 

英語で就職活動はjob huntingなのでこのブログではジョブハンターと名乗っておきます。

どうも、ブログ始めました。

 

 

まず自分が何者かっていう話から。

 

本来2015卒なので去年就職活動をしました。

いや就職活動怠けてたとかそんなんじゃなくて12月の解禁と同時に動いてましたし割と真面目にやってました。

去年は割と業界絞らずに幅広く受けてたんですけど、どこも中途半端な結果で終わり、結局得たものは「大量のお祈りメール」と「鋼のメンタル」のみでした。

 

敗因はいくつかありますが正直先天的なものも大きいです。(顔とか。顔とか)

テクニカルな部分だと一番は面接対策不足。やっぱ笑顔大切みたいなので今年は終始鶴瓶みたいな笑顔で面接に挑もうと考えています。

 

今年の就活の話してませんでしたね。そうです、流石に無内定のまま卒業するとお先真っ暗闇なので「大卒」という肩書きに必死にすがりつきました。

船が就活という荒波で難破して溺れそうな中、かろうじて大卒という丸太にすがりついてプカプカ浮いてる感じですね。

意図的に単位を落として就職留年する事になりました。親は意外と寛容なのが唯一の救い。

 

僕の自己紹介というか就職活動状況はそんな感じです。そんな好きな食べ物とか好きなアーティストとかここに書いてもしょうがないでしょ。とか言いながら趣味とかについていきなり書く日が来るかもしれませんが。

 

なんでブログをわざわざはじめたか気になりますか?

ん?気にならない。知らん語らせてくれや。

 

就活一度失敗した人間がどうリベンジしていくかっていうサクセスストーリーをですね、ブログとしてまとめていきたいと思うんですよ。

サクセスストーリーじゃなくてもコケたらコケたで面白いでしょ、来年失敗してそのまま気付いたらフリーターみたいな結果でもそれはそれで面白いんじゃないかなあって思います。

そういう一部始終を文章として体系化しておきたかった、要するにただの自己満足です。ていうかブログなんてどれもただの自己満足でしょ。

 

いや、まぁTwitterでもいいんですけど140文字ってガチガチの制限で自分の考え詰め込むの無理ありすぎる。

Twitter無限にタイムライン眺めちゃうじゃないですか。辞め時が分からんし時間が無限に吸い取れらていくから、一方通行の情報発信できるブログをはじめました。

就活始まるのでSNS2ch見る時間はこれから9割削減します。ブログ一本で行きたいと思います。

 

 

あとブログはじめた真面目な理由として長文を書きたかったんですよね。

ESとか書く時間増えるから文章を書き出す行為を日常化させたかったというか。

まあブログの文章は駄文なので十中八九意味ないですけど。

 

取り敢えず今就職活動状況は楽○とかいう超絶ブラックで名高い企業一つだけ本選考受けてて次二次面接ですね。それ以外は何もしてないです。

 

というか今の段階だと「外資」「ベンチャー」「メディア」以外は本選考募集してない印象です。こう見えて僕やってないようで一応就活情報収集してます。した上でやんなくていいやって結論になって今月卒業間近の同期と一緒に遊びほうけてました…。

3月から頑張ります。と言っても去年12月解禁と同時に焦燥感に駆り立てられて色々エントリーしまくって説明会とか申込みまくったけどそんな焦んなくてもいいって気付きました。

この点は去年やってて気付いたプラスの学びです。

マイナビとか広告でやたら煽ってくるけどそんな焦んなくていいんです、就職活動長いんですから。

 

ただ倫理憲章の改定で去年と大幅に勝手が変わっているのでその点は注意したいです。

既にインターンシップで囲い込んでる企業多いみたいですし、そもそも今年はインターンシップ実施している企業が多いです。と言ってもほとんどが1dayインターンシップインターンシップという名のただの広報。

全く職業体験になってないしこれならまだ中学生の時スーパーとかでやった職場体験の方がインターンシップと名乗る資格があると思いますね。

 

うーん今回の記事何が言いたいかよくわかりませんね、まあ取り敢えずブログはじめましたって事です。もの好きな方はブックマークして見に来て頂けると嬉しいです。

 

 

長文にも関わらずここまで読んで頂きありがとうございました。

 

また志望業界など記事書いていきたいと思います。